表紙に戻る

昆虫展会場インデックス

グレー色のページは準備中です。しばらくお待ち下さい。

(1)あいさつ

(2)系統樹

    昆虫の系統

(3)多様性

    1.地球上での多様性

    2.樹冠部昆虫相の多様性

    3.多様性をどう測るか - サンプリングと種数推定 -

    4.多様性の評価 - 都市公園のアリたち -

(4)日本の昆虫相

    1.日本の昆虫相

    2.日華系昆虫群 - 日本の昆虫相の根底をなすグループ -

(5)行動

    1.昆虫の行動生態はワンダーランド - 驚異的に多様な寄生バチの行動 -

    2.昆虫の行動生態はワンダーランド - 驚異的に多様な寄生バチの行動2 -

(6)社会性

    1.社会性昆虫 - 子を残さないメスたち -

    2.血縁選択

    3.社会性昆虫 - 血縁選択が研究を刺激する -

    4.社会性昆虫:アリ - オーストラリアの”原始的”な仲間たち:キバハリアリとアカツキアリ -

(7)個体群動態

    1.害虫と天敵の個体群動態 - その奥に共進化を見る -

    2.寄主 - 寄生蜂系の共進化と共存持続性 - 種内競争力と抵抗性の間にトレードオフがあるとき -

    3.ヤノネカイガラムシと天敵2種の個体群動態と進化

(8)生物的防除

    1.生物的防除 - 化学農薬を使わない害虫防除 -

    2.ヤノネカイガラムシの生物的防除

    3.クリタマバチの生物的防除

    4.実用化された天敵資材

    5.水田害虫とその天敵

(9)微生物による防除

    環境にやさしい微生物殺虫剤 Bacillus thuringiensis

(10)衛生害虫

    人を犯すベクターとしての昆虫

(11)天敵

    有益な「天敵昆虫」たち - 敵の敵は味方 -

(12)カイコ

    1.遺伝子資源としてのカイコ (1)

    2.遺伝子資源としてのカイコ (2)

    3.遺伝子資源としてのカイコ (3)

(13)ミツバチ・タコゾウムシ

    1.ミツバチと養蜂害虫

    2.養蜂害虫 : アルファルファタコゾウムシ

(14)虫こぶ

    1.「虫こぶ」 - 人とのかかわり(1) -

    2.「虫こぶ」 - 人とのかかわり(2) -

(15)地球温暖化

    1.昆虫における地球温暖化と北進現象

    2.北進しつつあるチョウの具体例

    3.ヤシの害虫ヤシオオオサゾウムシ - 日本での再発見と分布の拡大 -

(16)福岡県レッドデータ昆虫

    福岡県版レッドデータブック - 昆虫類 -

(17)クワガタの系統分類

    1.クワガタムシの系統分類最前線

    2.クワガタムシ科における性的二型と幼虫食性の進化

(18)ミドリシジミの分子系統

    ミドリシジミ族の系統 - DNA の塩基配列から近縁な種間の系統関係を探る -

(19)ゾウムシ類の系統進化

    ゾウムシの系統進化 - 生物界最大の分類群 -

(20)ミノガの進化

    退化は進化ナリ - ミノムシの究極の性 -

(21)おわりに

(22)協力者リスト

    図表引用文献