■弥生人と古墳人■

 弥生時代の人骨は限られた地域でしか出土していない。しかし、次の古墳時代にはほぼ全国的に人骨が出土する。これによって、弥生時代の後の渡来的形質のひろがりの様子を知ることができる。


 弥生人が渡来人から受け継いだとされる形質としては、高い顔、高い眼窩(目の部分)、細長い梨状孔(鼻の部分)などがあげられる。
 北部九州から山陰にかけてはこのような形質の古墳人が出土するが、顔や眼窩の高さがやや低い古墳人が、中・南部九州や山陽地方にみられる。


 このような傾向は、時間の進行とともに渡来的形質が日本列島の各地に広がっていく過程を示すと同時に、そのひろがりに地域差があったことも示している。


5.倭人形成・2のトップに戻る/目次から始める/「渡来人のルーツ」に進む